「キャッシュレス対応はしたいけれど、高額な決済端末を導入するのはちょっと不安…」
そんな個人事業主やフリーランスの方にぴったりなのが、初期費用を抑えて導入できるレンタル型の決済端末です。
近年は、スマホに繋げるだけで簡単に使えるモバイル端末から、クレジットカード・QRコード・交通系ICまで幅広く対応できる多機能型まで、さまざまな決済サービスがレンタル形式で利用可能になっています。
本記事では、実際に人気のあるサービスを厳選し、審査の通りやすさ・料金・振込スピード・対応ブランドなどを比較。
飲食店のテイクアウト、キッチンカー、イベント出店、サロンなど、あらゆるシーンで活用できる「個人事業主に最適な決済端末9選」をご紹介します。
中でも注目したいのが、「アルファポータブル」です。
この端末は、完全レンタル形式で提供されており、初期費用の負担をぐっと抑えながら導入できるのが最大の魅力です。
初期費用、月額費用0円で気軽にスタートできるため、「まずは試してみたい」という個人事業主の方や、イベント出店・キッチンカーなど短期的な導入ニーズにもぴったりです。
さらに、クレジットカード・交通系IC・QRコードなど主要なキャッシュレス決済ブランドに幅広く対応しているため、導入後すぐに多様な決済に対応できるのも安心ポイント。
ポータブル型で持ち運びしやすく、屋外での販売や複数の出店先で使いたい事業者にも非常に便利です。
個人事業主が決済端末を導入する際の注意点
審査基準や必要書類に注意
決済端末の導入には、多くの場合審査が必要です。
特に「Airペイ」や「STORES」、「楽天ペイ」などは、事業実態があるかどうかを重視します。
🔍 よく求められる書類例:
開業届(個人事業の開業・廃業等届出書)のコピー
所得税の確定申告書(直近年度分)
事業用の銀行口座情報(名義一致が必要)
運転免許証などの本人確認書類
店舗がある場合は、所在地のわかる写真やURLなど
⚠ 注意点:
ネットショップやキッチンカーでも可だが、運営実態が証明できるかが重要
審査落ちの理由は公開されないが、「住所・事業内容・申請者情報の不一致」などが多い
Squareのように審査が非常にゆるい(または不要)サービスもあるので、通りやすさ重視なら選定の参考に
手数料や振込タイミングの違いも比較しよう
導入時の端末価格だけでなく、「手数料(決済手数料)」や「振込までの日数」も重要です。
サービス | 決済手数料の目安 | 振込タイミング(例) |
---|---|---|
アルファポータル | 1.90%~,2.48%~,3.24%~ | 月1~4回 |
Square | 2.5%~ | 翌営業日(みずほ・三井住友など) |
Airペイ | 2.48%~ | 月6回 or 翌日(要設定) |
STORES | 3.6%~ | 最短翌営業日(条件あり) |
楽天ペイ | 2.20%~ | 楽天銀行は翌日、それ以外は週1回 |
PAYGATE | 1.98%~ | サービスにより異なる |
stera系 | 1.98%~ | 月1回 or 要契約内容確認 |
⚠ 比較ポイント:
振込手数料が引かれる場合もあるので、「手取り額」が減るケースに注意
資金繰りを重視するなら翌日入金対応のサービスを選ぶのが安心
手数料の「下限・上限」は支払い方法(クレカ・QR・交通系IC・プラン)によって異なる
月額制と買い切り、どちらが向いている?
決済端末には、「月額料金がかかるレンタル型」と「一括購入する買い切り型」の2種類があります。
方式 | メリット | 向いている人 |
---|---|---|
月額レンタル型(Airペイ、アルファポータブルなど) | 初期費用が安い、すぐ返却できる | 短期利用・イベント出店・導入テストしたい人 |
買い切り型(Squareなど) | 長期的に見るとコスパが高い、所有権あり | 常設店舗・継続して使い続ける人 |
⚠ 判断のコツ:
毎月の売上が安定していない、または「数ヶ月だけ使いたい」ならレンタルの方がリスクが少ない
長期運用が前提なら、買い切り型の方が総コストは安くなるケースが多い
一部サービスは「月額無料+端末無料キャンペーン」があるので、初期導入時期も見極めると◎
【比較表】おすすめ決済端末9選
サービス名 | レンタル可否 | 個人利用可否 | 個人事業主 利用可否 | 備考 |
---|---|---|---|---|
アルファポータブル | ◎ 完全レンタル | ◎ | ◎ | 短期利用や移動販売に最適な月額レンタル型。即導入可。 |
Airペイ | ◎(キャンペーン端末0円) | ◎ | ◎ | 審査通過で端末0円。個人事業主向けの代表格。 |
楽天ペイ ターミナル | ◎ 月額レンタルあり | △ | ◎ | 楽天加盟店登録が必要。経済圏活用で有利。 |
Square(スクエア) | △(買い切りあり) | ◎ | ◎ | 審査なし。端末が安く実質レンタル感覚で使える。 |
STORES | ◯(キャンペーンや一部貸出) | ◯ | ◎ | STORESレジとの連携が強み。小規模向け。 |
PAYGATE | ◯(プランによる) | △ | ◎ | POS連携可能なマルチ決済端末。柔軟なプランあり。 |
stera tap | ×(端末購入) | ◎ | ◎ | スマホ接続型。導入が簡単で人気。 |
stera pack | △(リース契約) | △ | ◎ | 長期利用に適した実質リース型。三井住友提携。 |
PayCAS Mobile | ×(導入契約) | △ | ◎ | 法人寄りの高機能端末。個人事業主も条件次第で可。 |
個人事業主でも安心!決済端末レンタルおすすめ9選
アルファポータブル|完全レンタルで即導入可能
「アルファポータブル」は、株式会社アルファノートが提供するモバイル型のキャッシュレス決済端末です。
特にイベント出店や移動販売、短期のプロモーションなど、期間限定の販売活動に適した“完全レンタルモデル”が特徴です。
他にも常設店舗での長期利用にも対応しており、柔軟性の高いキャッシュレスソリューションとなっています。
手のひらサイズのコンパクト設計で、持ち運びが簡単。電源・ネット回線が不要で、どこでも即使用可能。
レシートや領収書(インボイス番号記載)も印字可能なため、別途プリンタなどの機器を用意する必要がありません。
不具合や故障時は無料交換対応(※プランによる)。安心して運用できます。
24時間365日対応のカスタマーサポート付きで、トラブル時にも安心。
他社では難しい高額商品の分割決済やサブスク対応が可能
審査に強い体制が整っており、幅広い業種・業態に対応
導入スピードが業界最速級。最短5分で手続き完了し、その後の煩雑な対応はすべて代行
他社決済端末からの乗り換えにもスムーズに対応
対応ブランド
クレジットカード:Visa / MasterCard / JCB / American Express など
電子マネー:交通系IC(Suica等)/ iD / QUICPay
QRコード決済:PayPay / LINE Pay / 楽天ペイ 他
全70種類以上の決済ブランドに対応しており、外国人観光客によるインバウンド需要にも強いのが特徴です。
費用と契約
初期費用:0円(キャンペーン期間中)
月額費用:0円〜(プランにより異なる)
契約期間:短期から長期まで対応、違約金も原則なし(詳細は要確認)
「月額レンタルモデル」により、POSやレジ端末を揃えることなく、気軽にキャッシュレス決済を導入できます。
向いている人
キッチンカーやポップアップストアでの販売
数日〜数ヶ月のイベント出店者
POSやプリンタ不要のシンプル決済を求める個人事業主
Airペイ|端末0円&月額無料!王道の選択肢
Airペイはリクルートが運営する決済サービスで、導入ハードルが低く、端末0円キャンペーンや月額費用無料というコストメリットが非常に強力です。
専用アプリをiPadやiPhoneに入れて使うため、Appleユーザーに親和性が高い点も特長です。
対応ブランド
クレカ(主要5ブランド)
電子マネー(交通系IC / iD / QUICPay)
QRコード(PayPay / d払い / Alipay / WeChat Pay など)
費用と契約
初期費用:端末無料(条件あり)
月額:無料
手数料:3.24%~
振込:月6回 or 翌日振込(要設定)
向いている人
固定店舗やサロン経営者
コストを抑えて多機能な端末を使いたい人
iOS端末を業務で活用している個人事業主
楽天ペイ ターミナル|楽天経済圏で使いやすい
楽天ペイターミナルは、Android搭載のオールインワン端末で、カードリーダー・レシートプリンター・通信回線を1台にまとめています。
楽天ポイントが使える/貯まるという強みがあり、楽天ユーザーとの親和性が非常に高いです。
対応ブランド
クレカ(主要ブランド)
楽天Edy
交通系IC
楽天ペイ / au PAY / Alipay+などQR系
費用と契約
初期費用:実質無料~
月額:端末レンタル料あり
楽天銀行利用で振込は翌営業日
向いている人
楽天ポイントを活用したい小売・飲食店舗
スマホ連携ではなく、独立した業務端末を求める事業者
Square(スクエア)|審査なし&コンパクトで人気
Squareは、申し込みから最短翌日で使える導入スピードの速さと、審査なしで即使える利便性が特長です。
専用端末(Squareリーダー)は安価で、スマホまたはタブレットとBluetooth接続して使います。
対応ブランド
クレカ(Visa / Master / Amex / JCB)
電子マネー(別端末追加で対応)
費用と契約
端末代:4,980円
月額:無料
手数料:3.25%~
振込:翌営業日(特定銀行)
向いている人
コストを極限まで抑えたい
副業や個人事業を始めたばかりの人
審査通過が心配な方
STORES 決済端末|STORESレジと連携可能
STORES 決済端末は、ネットショップや予約システムとも連携可能な「STORESレジ」と統合利用できるのが最大の強み。店舗とネットの販売データを一元管理できるため、在庫・売上管理が簡単です。
対応ブランド
クレカ・電子マネー・一部QRコード
費用と契約
初期費用:キャンペーンで端末無料もあり
月額:基本無料(オプションあり)
振込:週1 or 翌営業日(条件付き)
向いている人
実店舗+ネットショップの運営者
売上・在庫を一元管理したい人
小規模でも事業拡張を見据える個人事業主
PAYGATE|マルチ決済対応!ターミナル貸出あり
PAYGATEは、業務用POSと連携しやすい据え置き型決済端末を提供。レシートプリンタ・タッチ決済・IC決済などに対応し、飲食業や宿泊業での導入実績も多数。一部端末はレンタル対応。
対応ブランド
クレカ・電子マネー・QRコード・銀聯カード など幅広い
費用と契約
要問い合わせ(機器・プランにより異なる)
導入形態:リース or 購入
向いている人
POSレジと連携したい業態(飲食・美容・宿泊)
法人 or 長期的に構えた店舗経営者
stera tap|スマホに繋げるだけで簡単決済
stera tapは、スマホ1台でクレジットカードのタッチ決済ができる、手のひらサイズのシンプル端末です。
アプリとBluetooth接続するだけで、主要ブランドのNFC決済を即日運用可能。
対応ブランド
クレカ(Visa / Master など)
タッチ決済中心(ICカードや暗証入力には非対応)
費用と契約
端末代:8,000円前後(キャンペーンあり)
月額:不要
審査:比較的通りやすい
向いている人
ミニマムな設備で始めたい個人事業主
カフェ・イベント・少人数サロンなど省スペース業態
stera pack|実質リース契約で長期利用向け
stera packは、三井住友カードとの契約により提供される据え置き型の高機能端末で、タッチ・IC・磁気・QR決済など、ほぼすべての支払い方法に対応。
POS連携・レシート印刷・複数端末同期などが可能な業務向けモデルです。
対応ブランド
クレカ・電子マネー・QRコード・海外カード
費用と契約
月額:数千円〜(端末レンタル込み)
審査:やや厳しめ、個人事業主可
契約期間:リース形式(例:2年)
向いている人
店舗経営を長期的に行う予定の事業者
フル機能の決済端末が必要な業種(美容・外食など)
PayCAS Mobile|高機能端末を事業用に導入
PayCAS Mobileは、業務向けのモバイルオールインワン端末で、プリンター・ネット通信・決済機能を1台に内蔵。
持ち運び可能で、レジが不要な出張販売・宅配ビジネスに最適です。
対応ブランド
クレカ・電子マネー・QRコード・ICカード・レシート出力対応
費用と契約
高額帯の導入費用(20万円前後も)
月額不要 or メンテ契約有
契約審査:法人・個人事業主ともに申込可(要書類)
向いている人
出張型の本格事業を行う個人事業主
POS端末を持ち運びたいサービス業(修理・訪問販売など)