ファイナルファンタジーVII リバース PLAY ARTS真 クラウド・ストライフ[スクウェア・エニックス]、細部にまでこだわり抜かれた造形美のフィギュアが登場しました。
手に取った瞬間から感じられる重厚感、アクセサリ等によって、さまざまなシチュエーションを思いのままに再現できます。
この記事では、フィギュアの印象から実際の画像、、コレクター心をくすぐるポイントをわかりやすくレビューでお伝えします。
※本コンテンツは「記事制作ポリシー」に基づき、正確かつ信頼性の高い情報提供を心がけております。万が一、内容に誤りや誤解を招く表現がございましたら、お手数ですが「お問い合わせ」よりご一報ください。速やかに確認・修正いたします。
【FFVIIR】真 クラウド・ストライフPLAY ARTS真とは
スクウェア・エニックスによる可動フィギュアシリーズ「PLAY ARTS真」に、『ファイナルファンタジーVII リバース』の主人公クラウド・ストライフが登場します。
この新作では、従来の「PLAY ARTS改」と比較して幾つもの改良が施され、完成度と遊びやすさが大幅にアップしています。
「PLAY ARTS真」では、クリック式ではない新しいタイプの股関節・関節パーツを採用し、従来よりも滑らかで広い可動域を実現。
ポージングの自由度が格段に向上しました。
さらに新ギミックとして、眼球を動かせる機能が追加され、通常フェイスとバトルシーンを演出する交換用フェイスの両方で表情の向きを調整できるようになっています。
クラウドの象徴ともいえる尖った金髪や、凛々しい表情、鍛え上げられた上腕の筋肉、ズボンの深いしわの表現など、細部の造形にも強くこだわりが見られます。
ゲーム内イメージを忠実に再現しつつ、立体化ならではの魅力が際立つ完成度です。
【FFVIIR】真 クラウド・ストライフPLAY ARTS真の全体像レビュー

黒背景に映える堂々たる立ち姿。
バスターソードを肩に掛けたポージングは、クラウド特有のクールさと圧倒的な存在感を見事に表現しています。
衣装の質感表現が非常にリアルで、ニット地の編み込みやレザーのベルト部分まで細かく造形。
光の反射で筋肉の陰影が浮かび上がり、まるで実写のような迫力を感じます。

背面からはバスターソードの巨大さと重量感が際立ちます。
剣のエッジ部分や柄の金属感が、微細な塗装表現でリアルに再現されており、背中のシルエットも力強い。
肩アーマーや背中のラインから、戦士としてのたくましさが伝わってくる一枚です。

大剣を両手で構えた躍動感のあるポーズ。
膝を曲げて重心を落としたフォームは、戦闘直前の緊張感と切れ味を感じさせます。
剣のサイズ感と重量感が絶妙で、ポージングによって武器の存在感がさらに引き立っています。

右手に握られた赤いマテリアに視線を落とすクラウドの表情が印象的。
瞳の塗装は非常に精密で、光の反射が生きた目の輝きを作り出しています。
手首や腕の筋肉表現も緻密で、キャラクターの感情や物語性が感じられるシーンです。

手に持った白い花が、クラウドの硬派な雰囲気の中に優しさを差し込んでいます。
花びらの繊細な造形と塗装のグラデーションが美しく、背景ストーリーを知るファンには特に刺さるワンカット。
表情は落ち着きと微かな哀愁を帯びており、静かな時間を切り取ったかのようです。
【FFVIIR】真 クラウド・ストライフPLAY ARTS真製品仕様
【サイズ】約W87mm×D53mm×H267mm
基本情報
参考価格
26,400円(税込)
販売価格
10%OFF 23,760円(税込)
これまでのPLAY ARTS改シリーズから改良された点として、新規仕様の股関節・関節パーツを使用することで、今までのクリック可動からクリック無しの可動となり、より滑らかで広い可動域を実現した。
また、新ギミックとして眼球を動かすことが可能になり、これまで以上に幅広いシチュエーションの表現が可能だ。
特徴的な尖った金の髪、凛々しい表情、たくましい上腕の筋肉やズボンのしわなど、細部にまでこだわって表現した。
付属には緊迫したバトル中を表現した、迫力ある交換顔が付く。もちろん、眼球は通常顔・バトル顔両方が可動する。
さらに、クラウドの象徴であるバスターソードと、そこにはめ込める各色のマテリアが付属。
花を持つ手や黒マテリアを持つ手など、各種交換用のハンドパーツも付く豪華仕様だ。